こんにちは。
双子育児中のさりーのです。
僕は育児休暇を1年取りました。
今回は育休を1年取った経緯、また仕事について、取ってみてどんな感じかを書いていこうと思います。
仕事について
僕の仕事はプログラマーです。
プログラマーでも色々な働き方がありますが、僕の会社ではいくつものプロジェクトがあり
普段からプロジェクトを代わる代わる移動しているような働き方になっていました。
短いと1カ月。長いと数年同じプロジェクトのこともあります。
プロジェクトを抜けたり入ったりすることは日常茶飯事。
そのような働き方だったので育休についてもプロジェクトを抜けるようなもので
『自分が抜ける場合、穴が大きくて育休が取れない』とかって心配はありませんでした。
またこれから復帰になりますが、復帰も同様で『戻る場所がないのではないか』のような心配もしていません。
ただ自分の会社では育休を1年取得した人はいないと思われ前例がありませんので不安でした。(たぶん半年とかもいないような気がする)
古い考え方の人も多いので『育休1年とは何事だーーー!!!』みたいなことになるかと心配でした。
そんな中『育休取りたいです』と言った時に『いいね!!!』と言ってくれた上司には感謝しかありません。
以前から尊敬できる頼れる上司でしたので、この時も本当に助かりました。
なんで取ることにしたの?
双子の妊娠がわかって3カ月くらいした頃から『育休取れる?』のようなことを妻から聞かれていました。
僕は深くは考えていなくて『ちょっと不安になっているだけかな?』くらいに考えていました。
会社では育休を取得しているような人はあまり聞いたことがなく、取っても1カ月以内くらいだったので
『取らないのが普通かな』くらいに考えていました。
なんとなく先延ばしにしていたのですが妻から
『産後は大変』
『帝王切開は手術』
『運転とかもできない』
『赤ちゃん1人でも大変なのに我が家は双子』
とか聞かされて『これは本当に育休とらなきゃなんだな』と思い妊娠6カ月くらいの頃に会社に育休取りたいと伝えました。
なぜ1年???
はじめは4カ月取得
妻からは『1年取って!!!』と言われていましたが前例がないことから僕は不安だったので
妻と相談の上、首が座りだす4カ月までという結論に落ち着きました。
この時の僕は『首が座ったらハイハイもしている』ようなイメージで赤ちゃんの成長についての情報は全くありませんでした。
『ハイハイしだしたら自分で遊ぶんだから手はかからなくなるよな』くらいなイメージでした。
全然わかってなかったです・・・
妻と相談して1年に延長
無事双子が生まれて育休に入り、超忙しい育児生活が始まりました。
本当に忙しすぎた・・・
どのくらい忙しかったか気になる方は以下の記事も読んでください。
【双子】2カ月くらいまで大変だったなと思い返してみる生後2カ月半くらいの頃に会社から復帰の話が出てきました。
いやいやいやいや!!!!復帰なんて全然無理!!!!
毎日寝不足。
双子とも『抱っこしてくれ!!!』で毎日わんさか泣いていました。
毎日、妻と2人で双子をずーーーっと抱っこしていました。
1人が買い物に行っている間の1時間の1オペでさえ限界(てか、1人で双子の抱っこはできないので、もはや詰んでいた)
4カ月経過時点ではもっと落ち着いているかもでしたが延長したいと会社へ連絡しました。
いつになったら落ち着くかわからないので、ここで1年に延長することにしました。
延長の決断は、結果としては大正解。
4カ月経過時点で、少しは落ち着きましたが1オペでやれるほど落ち着いてはいませんでした。
実際取ってみてどうだった
とにもかくにも大変すぎる!!!
寝れない・・・
自分の時間なんてない・・・
妻に促されて育休を取りましたが、これを仕事しながら行うなんて不可能!!!(仕事しながらの方はすごすぎです・・・)
育休取ってなかったらと思うと恐ろしいです・・・
育休なしだった場合、僕が仕事している間は妻が1オペになります。
1オペで日中過ごしてクタクタになった妻のもとに、仕事から帰ってきて偉そうにしている僕(夫)がいたらケンカにしかならなかったと思います。
育休取って良かった。
育休を取得せず仕事をしていたら育児の大変さに気づけなかったと思います。
育休を取得して育児を妻と一緒に行うことで、育児の大変さがわかりました。
大変さの認識としては、現在では【育児>>>>>>仕事】ですが育休取得前は【仕事>育児】でした。
仕事していても夜や週末は、育児に参加していたと思います。
しかし夜や週末だけの育児への参加では『慢性的な膝や腰の痛み』『解消されない睡眠不足』『今日ミルク⇒抱っこ⇒洗い物以外なんかしたっけ?』みたいなことにはならないからです。
あと育児は孤独だなと思います。
我が家では僕と妻で育児していますが1日中家から出ない(新生児とかだと出れない)ことが多いので、会話する人がお互いだけのことがしょっちゅうです。
我が家では2人いるので会話することができますが奥さん一人で育児している場合、日中会話する相手はいません。
会話できないのはツライですよね・・・
育児の不安だったり悩み、今日あったちょっと面白いこと、その他どうでもいいくだらないこと、昨夜見た夢の話など。
もうすぐ僕は育休が終わって復帰し、日中は妻の1オペが始まります。
そうなったら仕事が忙しくて育児に参加できない時もあるかもですが、せめて会話だけでもきちんとしたいと思います。
最後に
声を大にして言いたいことは『男性も育休は取るべきです!!!』
できれば1年、無理ならせめて首が座るまでの4カ月。
奥さんが実家に入ったりして祖父祖母の助けがあっても、子育ては大変です。
また、妻と2人3脚で育児し、つらいことを二人で乗り越えてこそ深まる絆があります。
それでは誰かの役に立てば幸いです。